指導者としての気づき
【指導者としての気づき】
これは大川翔平の失敗談です。
アルバイトをしている体操教室で、4歳の生徒が鉄棒のパーツの一部を口に入れて遊んでいました。
僕はそれを「○○くん、ちょっと汚いよ?笑」と言いながら見ていました。
その時僕が考えていたのは、
・危険でないことの確認
・子供の行動を否定しないこと
・こちらの都合を押し付けないこと
・事後処理(パーツを綺麗に拭く)
でした。
しかしそれをみていた親御さんは「○○、やめなさい!」と注意しました。
その時僕はハッとしました。
もし自分の息子が同じことをしていたら、やめさせるかもしれないと思ったのです。
理由はシンプルに"汚い"からです。
理屈で考えれば、人体に害を及ぼすことは無いでしょう。
しかしこの場合、理屈は関係ありません。
僕は自分の子供には制限するかもしれない行動を、他人の子供にはしなかったのです。
この大失敗は僕の記憶に深く刻まれました。
これ以降、僕は大切なお子様を預かる立場として、"この子の本当の親だったら"という視点で物事を考えるようになりました。
理屈ではなく、時には感情も大切ですね。
おおかわ体操クラブHP↓
https://okawa-gym.com/